これまでECショッピングといえばAmazon派だったのですが、
最近、楽天派に寝返って(?)います。
Amazonではなく楽天を利用するようになった理由
端的にいうと、楽天の方がお得だからです。
Amazonの価格は決して安くはない
同じ商品をAmazonと楽天でそれぞれ検索すると、
楽天の方が安い価格のものがヒットすることが多いです。
というのも、楽天はショッピングモールで、同じ商品を扱っている店舗数が多いから、
楽天の中でも市場競争の原理が働いてるんですね。
Amazonもショッピングモールではあるんですが、楽天よりも出店数は少ないです。
一方、Amazonは、会員ならば多くの商品が送料無料になりますが、
楽天は送料無料になる価格の基準を店舗ごとに委ねられています。
そのため、販売価格は安くても、送料も含めると
Amazonより割高になるケースもあるので注意です。
ポイント還元率が高い
これ、Amazonだとポイントが還元される商品はごく一部に限られています。
そして、そもそものポイント還元率もAmazonは低い。
一方で楽天は、購入金額に対して一律1%以上はポイントが付きます。
テレビCMでおなじみの楽天スーパーSALEが3/11(木) 1:59まで開催中なのですが、
この期間はポイント還元率を店舗原資でアップしている店舗が多く、
複数店舗で購入するとさらに還元率が上がります(これは楽天原資)。
会員ランクに応じてのポイント加算、
モバイルアプリから購入でさらに0.5%のポイントが加算、
楽天市場での買い物以外に、楽天グループのサービス利用が当月にある人は、
さらに還元率が上がります。
楽天カードを作ってしまった
ついに楽天経済圏に取り込まれてしまれ、
楽天カードを作ってしまったことも理由として大きいです。
というのも、わたしはずっとANAカードを利用していたのですが、
このコロナ禍だと飛行機・空港の利用機会もなく、マイルなんてたまらない訳で、
ポイントが溜まりやすく還元率も高い楽天カードに鞍替えすることにしました。
十云年も前ですが実はわたし、若かりし日に楽天市場で営業として働いていました。。
当時、「社員は全員楽天カードを作るように」「申込書を提出するように」と
会社に半強制的にカード申込書に記入させられたのですが、
あの頃のわたしは今よりも反骨精神が強かったので(?)、
強制に屈したくないという思いから、
意図的に銀行口座とは違う印鑑で捺印した書類を提出することで、
書類提出した態で、カードを作らずにすむように謀った過去があります。
(バレませんでした。笑)
当時から楽天カードを作っていたら、相当なポイントが溜まっていただろうな。。
若気の至りってやつですかね。
Amazonのほうがいいな、と思う点
上述の通り、Amazonは一つの商品が複数登録されていることが少ないので、
レビューを確認する際はAmazonのほうが見やすいと思います。
結果、わたしはAmazonでレビューを確認して、楽天で購入することが多いです。
(Amazonごめんね)
楽天には同じ商品を扱っている店舗が複数あるので、
節約したい一心で送料含めた金額がどの店舗が安くなるかなどを比較していると、
買い物に少し時間がかかってしまいます。
Amazonは取扱店舗が少ない分、買う/買わないの2択なので、短時間ですみます。
あと、電子書籍についてはKoboより圧倒的にKindle派なので、
引き続きAmazonを利用するつもりです。
楽天で購入したアイテム
今回、楽天スーパーSALEで購入した物を紹介します。
ファッション
在宅勤務を1年続けた結果、春〜秋にかけての平日服は
シャツワンピースがベストアンサーだという結論になりました。
- シャツだから、テレカンでもきちんと見えする
- 体を締め付けないから楽で、部屋着としてきていられる
- ワンマイルウェアとしての機能も十分
- さらに、前がすべて開く形のシャツワンピは羽織りとして使えるので、コーデの幅が広がる
と、いうことなしです。
なので、今年は冬のうちから、春夏に向けてシャツワンピを何着か購入しています。

ラスティングノットフープネックレス/フィービィー(phoebe)
- 価格: 3630 円
- 楽天で詳細を見る
ネックレスとしても素敵に使えて、かつサングラスホルダーとしても機能するような
リングモチーフのネックレスを探していて、ちょうどピッタリなものを見つけたので。
こちらは「丸井」の商品なのですが、丸井の商品はどれでも3/11 9:59まで
楽天スーパーDEAL(楽天原資でポイントアップする)でポイント15%還元です。
10,000円買えば、1,500円分ポイントバックされるということ。
これはお得すぎる。。
コスメ・美容系アイテム
美容に疎く、コスメにはあまり投資しないわたしですが、
それでも基礎化粧品は必要になる訳で、
ちょうど買い足そうと思っていたファンデーションなどのアイテムも、
ポイントアップ期間を待ってまとめ買いしました。
[rakuten:24hcosme:10000658:detail]
ファンデーションはミネラルコスメETVOSを使ってますが、
24HコスメシリーズはETVOSを使う前に利用していたミネラルコスメ。
リモートワークでファンデーションを塗ってしっかりメイクする日は減りましたが、
たまにはクマくらいは隠したい日もある訳で、購入してみました。
[rakuten:lunadea:10005585:detail]
敏感肌にやさしいブランド「ラロッシュポゼ」のティントUV。
昨年秋以降リピート使用してます。
こちらはクレンジング不要で石鹸だけで落とせるのに、SPF50でPA++++。
さらに、花粉やPM2.5もブロックしてくれるというので驚き。
例年、花粉の季節は顔が痒くなり肌荒れするのですが、
このアイテムのおかげか、今年はトラブル知らずです。
敏感肌の人には、心からお勧めします。
敏感肌のわたしのお守り的なアイテム。唯一、美容系商品の中で投資している逸品。
10年ほど前に仕事で多忙を極めた時に、頬の皮膚が鱗のように剥がれ落ち、
水でさえも沁みる状態になってしまった時に、ドラッグストアのお姉さんに
「アトピーの人でも沁みずに使えるのでオススメ」と教えてもらって知りました。
わたしにとってはお値段が高めなので、ここしばらく使用を中止していましたが、
昨年末の繁忙期に肌荒れが悪化し始めて以降、使用再開しました。
やっぱり、これを使うと肌目が整うんですよね。
[rakuten:apm24:10004386:detail]
送料無料でプチプラのフェイスマスクは、まとめ買いすると1枚35円。
フェイスパックは週に2回くらいの使用でしたが、この価格なら躊躇なく毎日使える。
届いて早速使ってみましたが、マスク自体の繊維もかなりしっかりしていて
これはかなりコスパよいと思います。
[rakuten:speed:10022316:detail]
筋トレの効率を高めるBCAA配合のプロテインです。
こちらはダイエットについての書籍を執筆されているテキーラ村上さん@tequila_nomenaiのブログで知りました。
在宅勤務での運動不足からくる体重増加の対策のために、
筋トレに加えて、最近はたんぱく質摂取を意識しています。
食事でのたんぱく質量には限界があるので、プロテインに頼ることにしました。
インテリア
[rakuten:senbamuromachi:10021487:detail]
A4サイズのピカソの絵のポスター。この絵、好きなんですよね。
視界にお気に入りのアイテムが入ると、ふとしたときに気分が和みませんか?
額縁にれて、在宅勤務時のデスクの前の壁に飾ろうかと。
2,000円で自分のご機嫌をキープできるなら、高くないと思います。
↓のパウル・クレーの「忘れっぽい天使」の絵も欲しかったんですが、
こちらは価格が高いので、今回は我慢です。
[rakuten:artofposter:10005153:detail]
ガーデニング用品
我が家では、マンゴー、オリーブ とブルーベリーとグレープフルーツの鉢植えを
育てています。
どの鉢も2〜3年に1回のペースで植え替えをするのですが、
今年は植え替えの年なので、まとめて購入しました。
[rakuten:heiwa:10000307:detail]
[rakuten:heiwa:10000885:detail]
[rakuten:heiwa:10000884:detail]
他に下着などの消耗品衣料も購入し、4300ポイント(4300円相当)を
獲得しています。こんなにお得に割引されていいのかな。。
楽天スーパーSALEは3/11(木) 01:59までです。
皆さんも楽しいショッピングを!