最近、Notionというツールにハマっている。
しばらく前から、名前はWebで目にしつつも、触ってみるには至らなかったんだけれど、遅ればせながら使い始めたらこれがめちゃくちゃ便利だった。
どう表現すればよいのか難しいけれど、わたしの感覚では
- EvernoteのWebクリップ機能
- GitHubのWiki機能
- Google ドキュメント
- Google Spreadシート
これがひとつになった、全方向お任せあれみたいなツール。
使い始めたきっかけはEvernoteへの不満
わたしはメモ魔なので、かれこれ10年近くEvernoteを使ってきた。
Webで気になった記事のクリップ(仕事・Tech関連・レシピなど)、ちょっとしたPDFの保存、仕事の軽い議事録、個人的な日記、夫と共有する忘れてはいけない情報(郵便受けの鍵の暗証番号とか)はほとんどEvernoteに保存してきた。
あとは、個人的にリストにして管理したいものの多くもEvernoteでリストを作っている。(その年のアクションプラン・目標リスト、気分転換リストとか。詳しくは後述。)
Evernote無料版はノート容量、月間アップロード容量に上限があるので、Webクリップの容量が増えるにしたがって、ここ数年は制限を取っ払うために有料のプレミアムプランも利用していた。
議事メモやタスクリストについては、その時々でGoogel KeepやMicrosoft One Noteに浮気したりしながら、それでもメインはEvernoteを利用していた形だ。
でもEverNoteには時折ちょっとした不便を感じていた。
不便の理由の一つ目は、Markdown記述ができないこと。
現在勤めている会社のデフォルトのコミュニケーションツールはSlackで、他にもコンフルやBacklogとかを併用している。なので、Markdown方式を使う機会がどうしても多い。一度その記述式に慣れてしまうと、それが使えないことに不便を感じてしまう物で、メモを取る際にMarkdownが使えないことがタイムロスに直結するように感じられる。
二つ目は、Google ドキュメントからのコピペが効かないこと。
これまた会社のデフォルトが、GoogleドキュメントとMicrosoftオフィス併用なのだけれど、Google ドキュメントから Evernoteにコピペをすると、体裁が崩れてしまうのだ。
わー、体裁整えるためだけに時間使うとかバカバカしい。きれいにコピペできるツール使いたいよ、と思っていた。
三つ目は、クリップしたデータ間の関係づけがしにくいこと。
Evernoteもノートブックとして複数のページをひとつにまとめたり、タグで管理したりする他、他のノートへのリンクをつけることはもちろんできる。
でも、各情報を親子構造で紐付けたり、1:Nになるようなデータを紐付けて管理するとなると、ちょっと煩雑になる。もっと簡単に直感的に、RDB的な発想でリレーションをはれるといいのにな、と常々思っていた。
四つ目は、データの読み込みに時間がかかること。
PCでも使うし、出先でiPhoneのAppでEvernoteを開いて、ちょっとした情報を確認したいこともままある。読み込みに時間がかかって表示するまでに数秒待たなければならない時もあって、地味にストレスを感じていた。
五つ目は、有料であること。
上述の通り、Evernoteを無料で使用することもできるのだけれど、ちょっとした資料などを添付しようとしたり、大量のクリップをしようとすると、容量制限をくらう。
近年は、データのアップロードはGoogle Driveにもできるわけで、有料プランを使う必要性は薄れてきてはいるけれども。
ちょうど、EverNoteプレミアムプランの年間更新時期が3月半ばなので、
上記のような観点から、そこで解約してもいいかなー、などと少し前から思っていた。
それで改めてNotionに関する記事を読んでみたら、わたしのニーズにきれいに応えてくれるツールだったのだ。
Notionってなに?どんなことができる?
この疑問への回答は、すでにあちこちでWeb界隈の方々が紹介している記事がたくさんあるので、そちらを参照してほしい。
ざっくりとできることを理解するには、このページがわかりやすい。
こちらも。アカウント開設の手順と、最初に何をすべきかも少し書いてある。
あらあら、便利なんじゃないのNotion。
しかも、2021年中に日本語にローカライズするという記事も昨年末に出ていた。
人気の情報共有ツール「Notion」が2021年中に“日本語対応“へ──日本第1号社員を直撃 | DIAMOND SIGNAL
しかも、EverNoteに蓄積していたデータのインポートもUI上の簡単な操作だけで完結しちゃうという。
これは使わない手はない、善は急げだ。
ということで早速、EverNoteのノートブックをいくつかインポートしてみた。ちゃんと連携されている!(当たり前だけど)
早速使ってみた。わたしの使い方。
まずはリストの作成である。(★印はこれから作りたいもの)
- ワードローブリスト
- 不動産物件内見物件リスト
- 2021年のアクションプラン・目標
- 気分転換リスト
- アナログレコードリスト★
ワードローブリスト
ワードローブリストはスワンさんのYoutubeでの解説を参考にした。
こちらの動画の解説欄から、動画内で出てくるワードローブリストのテンプレートがダウンロードすることもできちゃう。スワンさん、太っ腹。
スワンさんのテンプレートをベースにしつつ、わたしは各アイテムの「購入金額」を「購入年からの年数」で割り戻し、「1年あたりのそのアイテムのコストがいくらになっているか」も表示する形式にした。
というのも、ちょっといい服を買う時もあれば、例えばユニクロとかで安いけれど1シーズンで気倒すような服も買うこともあるのだけれど、それなりに高額なものについては10年、物によっては20年使っているようなアイテムもあったりして、実際どちらのチョイスの方が高くついているのか、データにして確認してみたいな、と思ったため。
最近、ファッションに対しての情熱が薄くて、「この金額ならば、買って失敗してもいいか」というような安易な妥協から、安価なものを吟味せずに買って後悔するきらいが強いので、それに対する警鐘としてそんな項目を作ってみた。
2021年のアクションプラン・目標
毎年、年初に立てているその年の行動指針とかマインドセットのようなもの。
今年もEvernoteに箇条書きでリストアップしていたけれど、Notionに移行するにあたって、さらにチャンクダウンして、細かいアクションに落とし込んで整理し直してみた。
不動産物件内見物件リスト
上記の今年のアクションプランには「中古マンション購入・リノベーション」が含まれている。
現在まさに、リノベ会社さん数件に話を聞いて、物件の紹介を受けているのだけれど、内見の件数が増えてくると、どの会社からどの物件を紹介されたか、あやふやになってくる。
加えて、駅ごと、広さごとの物件価格の相場感のようなものを把握したいという狙いもあって紹介された物件をまとめている。
こういったテーブル形式でまとめられるデータの整理は、本当にNotionはドンピシャ。
気分転換リスト
うつがひどい時期に作ったもの。
悲観的な考えを反芻してしまう時に、それを止めるべく何をするかという行動リスト。
気分が落ち込むと、どうやって気分転換・発散すればよいかを考えるのも億劫になる。でも、リスト化しておくと選択肢の中から選んで行動するだけだから、それだけで楽。最近は比較的元気なので、このリストを開くこともないのだけれど、いざというときにこのあんちょこがあるというだけで少し気持ちが楽。セーフティネットというか、ちょとしたお守りみたいな物である。
必要に迫られてこのリストを開くときは、思考力が落ちていて小さな選択・決断をすることすら避けたいタイミングなので、なるべく考えずにチョイスできるように、必要に応じて選択肢をフィルタリングできるようにしておきたい。
例えば、家でないとできないもの/外出先でもできるもの、お金がかかるもの/かからないもの、体力を使うもの/使わないもの といった観点でソートして、その時に切れるカードをフィルタリングしたいのだ。
あれ、これってまさにNotionが得意なことじゃないか。案の定、まとめてみたらぴったりだった。
アナログレコードリスト★
名前の通りである。
まずはWantリストを整理したい。
ふらりと目的もなく散歩に出掛けた先で、ふと気が向いてレコード屋さんに立ち寄ったりする時があるんだけれど、はてさて自分がどんなレコードが欲しかったんだか、パッと思い出せない時があって。
これまではEvernoteで管理していたんだけれど、それこそNotionでテーブルデータ形式で持たせれば、ジャンル毎、国毎、レーベル毎など、入ったお店のレコード棚の状況居合わせてソートして確認できるからめちゃくちゃ便利になると思う。
あとは、所有アナログレコードのリスト化。
今のところ1000枚程度なので、何を持っているかは把握しているつもりだけれど、しばらく触っていないと忘れるかもしれないし。かつ、今のところ売却するつもりもないけれど、レコードを手放したくなったときに、リスト化しておけば売りやすいと思うので。(売る気になってからリスト作るのは、絶対に億劫だと思う)
わたしなりの上手な使い方を探りたい
今後、Webクリップ、議事録はNotionに集約させるつもり。
(とはいえ、昨年までのクリップ・議事録はNotionにインポートせず、そのままEvernoteを参照するようにする)
諸々のリストも、個人で使用しているものは全てNotionに移行させる。
夫と共有しているリストは、(夫の都合もあるので)しばらくはEvernoteを利用するけれど、ファイルの管理はGoogle Driveと自宅のNASサーバーに集約すれば、Evernoteのプレミアムプランを解約しても何の問題もなさそう。
ちょっと気になるのは、先週末の夜にNotionが落ちていたこと。
翌朝には解消されていたけれど、仕事の議事メモを保管するとなると、アクセスできない時間帯が発生することがクリティカルになるケースもあるので、サービスダウンの頻度は今後もウォッチしていきたいな。
そして、Notionで管理すべき物事の第一位にタスク&スケジュール管理を挙げる人も多いようなので、それも近日中に試してみたい。
↓Notion本体のサイトより
↓チームで使えるのいいな。タスクの割り振りをBacklogで管理するのって煩雑。。
↓Googleカレンダーと合わせて使えるところが魅力。
現状、仕事・プライベート共にスケジューラーはGoogle カレンダーを使っていて、仕事のタスクはGoogle To Do ListとMS To Do(旧Wunder List)を使い分けている。
こちらも時折、各ツールに不便を感じていたので、Notionでの集約管理を試してみたい。
正直、いまのわたしはまだ、「Notionを使う」ことそのものにハマっている段階だなと思う。なので、しばらく楽しみながらいろいろな使い方を試した上で、Notionを使って「効率よく」物事を管理する状態にシフトしていきたいなと思う。