365日の顛末

こころとからだの健康、不妊治療、キャリア。試行錯誤の365日の記録。

抑うつ傾向の人には「タンパク質を食べて!」と言いたい。

まだ休職する前、適応障害の前兆症状が現れたころ、一気に食欲が減った。 昼休みもおにぎりかサンドイッチをかじりながら、PCに向かって仕事をしていた。昼休みになんらかを胃に入れられれば良い方で、夕方近くなって昼食を取っていないことに気づいて、オフ…

「冷えとり」への執着に感じる違和感は、宗教のそれに似ている。

冷えとり用の靴下が初めて破れた。「冷えとり」の作法によると、これは冷えをとることによって、体の毒素が外に出て行った証なのだそうだ。 ほんとかよ、磨耗じゃねぇの、という疑念を抱きつつ、でも体を温めるのは良いことだよね、とも思いつつ、これまでな…

適応障害 休職6週目の診察:診察時間が最短記録を更新した。

やってきました週に一度の診察の日。 前回の診察が5分ほどで、まじすか短くね!?と思ったのは、以前書いた通り。 sophy365.hatenablog.com 今回は最短記録更新の4分。まじきっつー。 いや、いいのよ。それで順調に回復しているなら。回復のためには医者に…

手抜き料理のススメ。使いまわしのきくラタトゥイユ。

料理する気しない。1から作る気力なんて全然ない。 そういう日がある。そういう日があるというか、わりと毎日そんな気分。 たっぷり時間があって、体力と気力がある時、つまり元気なときならいざ知らず、日々のルーティンとして料理をするって言うのって、…

気圧の変化で不調。そんな時におすすめの手抜き朝食。

昨日は朝から雨だったせいか、ちょっと不調な1日だった。とにかく眠い。 前日の夜にサッカーの日本戦を遅くまで見てしまったせいかもしれないけど、睡眠アプリを見てみても、睡眠が浅かったみたい。 雨なので外に出る気も起きず、午前中を家の中でぼんやりと…

コノフィツム朱楽殿の脱皮

去年、国際多肉植物協会主催の多肉バザールで手に入れたConophytum Syurakuden 朱楽殿がようやく脱皮し始めた。 リトープス類はもうすっかり脱皮中だけど、この子はゆっくりしたペースでこれから脱皮するみたい。

走ってたら気づいた。ちゃんと前を見てた。

ここ一週間ほどジョギングをしている。 朝起きて朝食を食べた後にソファーに身を沈めると、そのまま寝てしまうのだ。だから、朝食を食べたらストレッチをして外に出る。 外に出て陽の光を浴びると、セロトニンが出るらしい。セロトニンの分泌のためには、朝2…

適応障害の回復具合を可視化したくて、生活記録をつけてみた。

以前エントリーに適応障害の回復を実感するための回復日記のことを書いた。 日々の生活の細々としたことや、自信回復のために、回復記録とは個別につけている生活記録帳のことについて、今日は書く。

父の冗談はときどき滋味深い

自分のことに精一杯で、今年の父の日は何も贈れなかった。 そのことに気づいて、夜10時過ぎに父の携帯に電話したら、電話に出なかった。父の携帯は、父自身が電話するためのツールであって、誰かからの連絡を誰かのタイミングで受信するものではない。なぜな…

多肉植物の水耕栽培。根が伸びたのでグラスを変えた。

植物がすきで、狭いベランダと屋内で植物を育てている。エアプランツなどのコンパクトなものも合わせると、40種類くらいあって、冬の時期になると我が家のリビングの日当たりのいい場所は、植木鉢に占領される状態になる。 そのうちいくつかの多肉植物を水耕…

適応障害 休職5週目の診察:主治医への不信感はよくある話らしいので、本の知恵を借りて回復日記をつける。

今日は週に1回の診察の日。 5分で終了した。先週くらいから病院を変えたほうがいいかな、と思い始めて、いやいやでもドクターショッピングってよくないっていうじゃない?もうちょっと我慢してみようよ、って自分に言い聞かせてたんだけれど、今日の診察5…

10日で腰痛が治った「ながら」ストレッチ。

5月の中旬から休職しているけれど、在職中からずっと腰が痛かった。 休職してからもしばらくは痛くて、アラフォーだから年齢的な要因もあるだろうし、筋トレもずっとサボっているしで、筋力の低下は自覚していた。 そのうち時間ができたらちゃんとケアしよう…

料理する気力がない時におすすめ。そうめんアレンジ。

最近暖かい日が増えてきて、スーパーでもそうめんが平積みにされているのを目にするようになってきた。 食欲がなくて、料理したくないよーっていうときにそうめんってとても便利だけれど、そうめんばかりが続くと飽きてしまう。あと家族に「またかよ…」て顔…

カプト・メデューサエ開花。

Tillandsia caput-medusaeなんだけど、カプトメデューサって表記されてたり、カプトゥになってたり、デドューサになってたり、サイトによって表記揺れが激しいチランジアの一種。 もう花盛りもずいぶん過ぎてからの写真だけど、開花した。

あそびがないと磨耗する、と結婚パーティーで思った。

昨日は友人の結婚披露パーティーだった。 ちょっとおしゃれなJazz Barで夕方からの開催。 新郎はミュージシャン、新婦はDJ歴の長い方だったので、2時間のパーティーの中に2組のバンドの生ライブが詰め込まれていて、新郎挨拶、乾杯、ケーキ入刀からファー…

クリナーズ・ハイに任せて、徹底的に掃除する

毎晩床について眠る前に、今日はどんなよいことがあったか、明日はどんなことをしようか、考えるようにしている。 とは言っても、そうそう毎日よいことが起こるわけでもない。何ひとつよいことがなかったように思える日でも、最低2つはよいことを思い返すよ…

睡眠の質が人生の質を変えるらしいので、睡眠の質をアプリで記録することにした。

睡眠の質ってパフォーマンスにものすごく影響する。適応障害で休職する前ですら、ちゃんと眠って疲れが取れた翌日は頭の回転が1.2倍になったような感覚があったし、睡眠不足ぐらいになると7割も力を発揮できていない日もあった。 昨日の、記事「適応障害の…

適応障害の前兆を把握して、再発を防ぎたい。

わたしが適応障害になった状況や理由は、おおむね昨晩書いた夫の指摘の通りだと思っている。 自分が変わるか環境が変わるかしないと、復職してもまた休職を繰り返すだろうと予想しているし、これは妥当な予測だと思っている。 そして、組織の環境なんてもん…

こころが折れるとき。

「ストレッチした仕事をやらなきゃいけないのに、周りのヘルプが望めなくて、期待に応えられるアウトプットが出せるかどうか不安でたまらなくなって、徐々に頭が回らなくなる。チーム構成にフィージビリティがないのが原因です。」 と、わたしの適応障害での…

断捨離だん。オリーブの実がついた。

休職22日目。もうまるまる3週間経っちゃった。 わたしは物を管理するのが苦手。自分を管理することさえ、時々ままならなくなる。 なので、たぶん自分が管理しなきゃならないものは、なるべく減らしたほうがいいんだと思う。ということで、少しものを捨てた。…

破れたデニムの補修を自分でやってみる。

休職21日目。朝起きたら比較的気分がよかった。朝食もなんとか食べられた。 昨晩上司から届いていた人事・労務関連の処理に関する連絡の対応のために、業務用PCを開いた瞬間は、ちょっと心臓のあたりがクーっと絞られる感覚になったし、わたしがほったらかし…

休職20日目。適応障害から復帰した人の情報が欲しい。

休職してから20日目が過ぎた。 先週は涙が止まらなくなる状態が続いていたけれど、土日と今日は涙は出てない。 でもひたすら眠くなる。金曜日の通院で、朝の薬がひとつ追加になったからかもしれない。

休職18日目。さびしいのかもしれない。でも、何が?

適応障害で2度目の休職をしてから3週間目。 当初、主治医が書いた診断書には2週間の休職が必要と記載されていたが、先週の通院でまだ復帰には早いと主治医から判断されたので、その日のうちに上司には休職の延長のお願いをした。現場のことは気にせずに療…

習慣を変える

前回書いた「敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法」のワークは停滞中。 家族との関係を見直す3日目のワークと、過去の自分や家族を許し受け入れる5日目のワークを進める中で、感情が溢れてきて大泣きしてしまった。書き出すにも文章にまとめ…

自己肯定感が低いのかもしれない

適応障害で休職して3日。 時間があるとき、夫はわたしの仕事観や人生観の紐解きに付き合ってくれる。 こころの壁打ち相手、というかんじ。 夫から指摘を受けて考え直したことをまとめてみる。

ブログを始めてみます。

改めて、blogを始めることにした。 以前、SNSの走りでmixiなんかが流行ったころに、個人でブログを書いて見たことはあったけれど、そちらのblogも更新しなくなって今って早10年ほどか。 Facebookとか、Instagramとか、タイムラインとして流れていってしま…